コミュニティのご案内

コミュニティご案内

DX推進担当者や経営者だけでなく、データやコミュニティに興味がある方など、どなたでも無料で参加できるコミュニティです。
コミュニケーションツール Slack を通じて運営されます。
コミュニティメンバー限定の勉強会など事務局による企画だけではなく、メンバー自身がセミナーや交流会を開催していただくなど、
各自で学びや交流機会を作り出していただくことも可能です。

コミュニティの活用方法は無限大。皆さまのご参加をお待ちしています!

 

コミュニティの特徴

データ活用の最前線を知る

コミュニティにはデータ活用に関する情報が飛び交う様々なチャンネルが用意されています。
体験談や活用事例など見たり聞いたりすることでデータ活用の意義を感じることができます。

学びの機会を作り仲間を見つける

コミュニティでは誰もが自由に発言や投稿が出来ます。
自社の取り組みや自身のスキルより自発的に勉強会を企画していただくことも可能です。
学びの機会を自ら生み出し、意欲のあるメンバーとの出会いを楽しんでください。
新規ビジネスが生まれるきっかけになるかもしれません。

継続的な情報提供と相互支援

KITAIデータ活用事務局からは、メンバー限定のイベントや各種活動報告などを行います。
また、メンバーからのお悩み相談などもお願いなどもさせていただく予定です。
皆さんが培ったスキルでコミュニティメンバーの支援にもご協力いただければと思います。

体験価値

コミュニティの中にはデータ利活用の意義を感じていただける仕組みが用意されています。
是非自分ゴト化して具体的なアクションを起こしていきましょう!
無駄時間の削減により趣味に費やす時間や家族と一緒に過ごす時間が増えるといったハッピーな体験が待っています。

よくあるご質問

コミュニティに参加するにはどうすればいいですか?

お問い合わせページより必要事項を入力して送信してください。
3営業日ほどで事務局からご連絡いたします。

どのような業種のお客様が参加されていますか?

製造業や情報通信業、サービス業など幅広い業種のお客様が参加されています。

コミュニティの規模はどれくらいですか?

現在20名ほどで構成されています。

どのような情報がコミュニティの中で共有されますか?

データ活用の事例やイベント情報の共有はもちろん、コミュニティ会員同士の親睦を深めるための情報を共有する仕組みもあります

コミュニティ参加のご案内

お問い合わせページより参加希望の旨をご連絡ください。
3営業日ほどで当事務局よりご参加の案内をお送りさせていただきます。

プライバシーポリシー
©2023 KITAIデータ活用 All rights reserved.